~ たつぼ~の何の面白みもないブログ ~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちんねんさんに全編レポ上げられ一気に士気が下がったたつぼ~です、こんばんわ。 それでも頑張ってレポ書きます(;´Д`) では「四国うどんツー ~宴編~」 宿についた面々はとりあえず荷物を置き、来る宴会の為に買出しへ出かけます。 ボックス付きの御三方が行ってくれました~ え?、自分はって? ウチのエリミは積載ゼロですから(;´Д`) ってなワケでお留守番してましたw しばらくして買出し部隊が帰って来たので 早速開始~(・∀・)ニヤニヤ でもね、既に腹がパンパンで… 酒が進まん(;゚Д゚) そうして苦戦してると ん?ryoさんがなんか撮ってる… うに囲料理長登場(・∀・)ニヤニヤ その巧みな手さばきで出てきたのは… おにぎりあたり付き(・∀・)ニヤニヤ もちろん美味しくいただきました(*´Д`) …ね?珍念さん?ww そんなこんなで長い夜はまだまだ続きます。 …ん? 誰ですか、大陸の人を連れてきたのは(;・∀・) さらに悪ノリは続きます…w この2人の悪ノリにやられてakiさんが笑い転げてしまいました(;´Д`) 顔真っ赤ww こうして長い長い夜は更けていくのでしたw …朝が明け、それぞれ仕度をしチェックアウトを済ませ、 出発前のひとコマ。 さて、朝食ももちろんうどんですww 1件目「山内」 昨日あれだけ食べたのに意外といける(・∀・)ニヤニヤ 時間はまだ9時過ぎ、中国支部との合流まで少し時間があるので、 寄り道しながら集合場所へと向かいます。 満濃池~(・∀・)ニヤニヤ なんて幻想的なんでしょう(*´Д`) あ、今更ですが、マフラー2本出ししましたww あれ、狙われてる?w さてさて中国支部と合流します~ あ、2本出ししm…もうええかw はじめまして~の挨拶を済ませ、お次の店へ向かいます。 2件目「おか泉」 なんか開店前から賑わってまして、 さすがに美味しかったです(・∀・)ニヤニヤ 店を出ると雨がポツポツと(;゚Д゚) もしかして、雨男なんかなぁ(;´Д`) 浜名湖も雨に遭ったしΣ(゚д゚lll)ガーン 昔はかなりの晴れ男だったのに…orz 不幸にもカッパを忘れまして、濡れながら次の店へ移動~ 3件目「長田in香の香」 かなり混んでまして、交代で喰うことに(;´∀`) 箸が止まらず、次の人の分まで食べてしまいそうな気持ちを抑えつつ退席ww 店を出ると雨は上がった様子でした(;´∀`) 4件目「一屋」 帰りのフェリーの時間が近づいてきたので次でラスト~ 5件目「山下」 ここは超有名店らしく、かなり賑わってました(;´∀`) さて、2日間のメニュー(11軒)をこなしたので、みなさんと別れの挨拶をば、 松本さんのSR(・∀・)ニヤニヤ なんか他の人から見ると、この2台似たように見えるらしいww 皆さんと握手を交わし、別れを惜しみつつ帰路につきます(;´Д`) 帰りはジャンボフェリーにて帰還します。 帰りもまた明石海峡大橋を潜りましたw あぁ~、家が離れていく…(;´Д`) そんなこんなで三宮に到着しまして、適当に止まるところが無くて、 路上解散(;゚Д゚)w 解散後は高速すっとばして帰りましたとさww なんか走り書きでちょっと長くなってしまいましたが、 うどんツーに参加された皆さんお疲れ様でした。 主催者の珍念さん、宿の準備、店の選定等々ありがとうございました。 おかげでかなり楽しむことが出来ました(・∀・) 少しの間うどんはいりませんが、また四国に行くことがあればヨロシクお願いしますw 近畿に来られた時は、皆さんが手厚く歓迎してくれると思うのでww 最後まで読んでくれた皆さん、おつかれさまでした(・∀・)
まだお腹の中にうどんが残っている感覚がするたつぼ~です、こんばんわ。 さて、早速上げちゃいますよ~、 「四国うどんツー ~喰編~」 出発は朝の7時、浜名湖に比べれば屁でもない時間ですな(・∀・) 雨も降ってないしww 2号線を走りkatuさんと遭遇を狙ってもよかったんですが… メンドクサイのでバイパスでww 途中コンビニ寄りながらでも1時間弱で明石港に到着しました(´<_` ) 遠方組みは常に到着のようで(;´∀`) *スクーターのオジチャンはメンバーではありませんw 少しすると、超地元のkatuさんも到着~ たこフェリー組が全員揃ったところでササッと乗り込みます(・∀・) 収容されるエリミたち、 この時係員の人に”長いっ”って言われながら収容されましたヾ(゚д゚;) たこフェリーですが、皆さん知っての通り、下からの明石海峡橋が見れるワケですよ… うに囲さん自画撮りしてるじゃんねww 気を取り直して橋をドゾ~ ちょっとすると淡路島へ着岸しまして、ryoさんとの集合場所の 北淡ICすぐのコンビニへ向かいます~ 海岸線走るのはやっぱ気持ちいいですよね~(・∀・) 前を走るうに囲さんがなぜかポーズを取ってたので激写しましたw よく見てみると… また自画撮りしてるじゃんねwww この後無事にryoさんと合流しまして四国をめざします(・∀・) とりあえず給油w もしかすると、マッチーさんか本マグロさんがドタ参する可能性があるのでw 近畿最終集合場所の淡路島南PAにて休憩~ …結局誰もいませんでしたがねww もうすぐ四国上陸ですよ~(・∀・)ニヤニヤ 無事道の駅「津田の松原」へ到着し、主催者の珍念さんと合流~ さてさてここからうどん三昧ですw *味の感想はryoさんにお任せしますw 1件目は「太一」 この時は胃に余裕がある為、ちくわの磯辺揚げをトッピングw 続いて2件目~ … …普通の民家じゃんね(;゚Д゚) 看板すらねぇしww 珍念さん曰く、ここは看板がないのが珍しいらしく うどんはそこまでウマくないらしいです(;´∀`) いやいや、近所のチェーン店より普通にうまかったですよ?w 3件目「大亀」 4件目「もり家」 うに囲さんってば前に並んでた美人のお姉さんに夢中で うどんはそっちのけの様子でしたwww ちなみにココでkatuさんがギブアップw 結構お腹も膨れてきたので、休憩がてらに高松空港が一望できる 「高山航空公園」へ~ うに囲さん、これでオネさん迎えにいくんでしたっけ?ww ちょっと休憩が出来たとこで、まだまだ行きますw 5件目「はゆか」 ここでは、珍念さん、うに囲さん、自分の3人でチャレンジしました(・∀・) 準備内容に”胃の拡張”があったのにねぇ~w さてさて1日目のラスト「小縣家」へ~ この店では醤油うどんが有名らしく、自分で大根を擂って食べるそうで… デデーンw 丸々1本じゃないですかww すべて削れと?(;´Д`) …さすがに適量にしときましたw 1日目のメニュー終了ということで、宿へ向かいましたとさ♪ なんかレポ書くだけでも思い出してお腹いっぱいにw ほんとにちょっとの間うどんいりません(;´Д`)w うどんツーはまだまだ続きます。
早々のレポアップ!! …んなワケはなく、本日は画像加工でいっぱいいっぱいです(;´Д`) 早ければ、明日から書き始めるかも(・∀・)ニヤニヤ 早く書かないとネタ取られるもん…w
ついに明日に迫ってきましたね~ 四国うどんツー(・∀・)ニヤニヤ これでもかとうどん食ってやりますw …てか、その前に準備しないと(;´Д`)
やっと…やっとこさ出ましたよ(;´Д`) バイキチが(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ どんなもんかと確認してみると意外とちっちゃいのね(;´∀`) ※画像は大分拡大してますw …あ、ちゃんとEVOC宣伝しときましたんでw